三角比の解説メソッド

主に数学Ⅰの三角比を使う公式の解説や使い方を書くブログです!

【超重要!】三角比の角度の求め方

皆さんこんにちは、そー麺です。

今回は三角比の角度の求め方

について教えます!

 

 

 

三角比は値と角度の求め方が理解できれば

これを用いた方程式や不等式に

対応できるようになり、

三角比の理解が格段に早まります!

 

 

 

なので初めて見る問題が出されても

解けてくるようになってきます!

 

 

 

 

 

 

1. 角度の求め方

まずどうやって角度を求めるのか

分からない人もいると思います。

 

 

 

ですが今回求めるというよりかは、

覚えるのが正しいかもしれません。

 

 

 

こちらの図をご覧ください。

 

 

 

こちらは角度別のsin,cos,tanの

値の図となっています。

(90°以降の値は後ほど説明します。)

 

 

 

角度の答えを出すには

この図の値を覚えてしまえば

求めることができます!

 

 

 

なぜtan90°の値がないのか、

0°や90°はなぜこの数になるのかは

また別のブログで説明します。

soooomen.hatenablog.com

(今回はこの図を覚えましょう!)

 

 

 

2. 今回の問題

図表を覚えれば

次は問題を解いてみましょう。

 

 

 

(問題)

0°≦Θ≦90°のとき、次の等式を満たす

角Θを求めること。

 

 

 

(1)sinΘ=0   (2)sinΘ=1/√2

(3)cosΘ=1     (4)cosΘ=√3/2

 

 

 

(答え)

(1)Θ=0°  (2)Θ=45°

(3)Θ=0°  (4)Θ=30°

 

 

 

お疲れ様です!

今日の授業はこれで終わりです。

今回で三角比の値と角度の求め方は

覚えれたと思います。

 

 

 

先ほども書いたように

この2つは特に重要になります。

 

 

 

どちらか忘れてしまうと

この先の問題で

対応できなくなります。

 

 

 

しかし逆を言えば

どちらも覚えていると

この先の応用問題にも

解く事が可能になってきます!

 

 

 

次の記事は

90°以降の三角比の角度の値

について書きます!

 

 

 

ご覧頂きありがとうございました!