三角比の解説メソッド

主に数学Ⅰの三角比を使う公式の解説や使い方を書くブログです!

【重要!】等式を満たす角を求めるには?

こんにちは、そー麺です。今回は

等式を満たす角度と値の求め方

について教えます!

 

 

 

この問題は一度三角比の角度の求め方で

解いたことがありますが、

今日はそれに加えて値の求め方も伝えます!

(公式を使わずに簡単に答えが出せる方法です)

 

 

 

これを利用した三角比の値を

求める問題が出る上、これから不等式を

解くにあたって必要な知識になるので

必ず覚えるようにしましょう!

(そのくらい不等式は難しい)

 

 

 

等式が分からないと

不等式などの応用問題が

解けなくなるので

必ず覚えるようにしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

1. 等式を満たす角の求め方

まずはこちらの図をご覧ください。

 

 

 

結論から言うと、等式を満たす角の

求め方は図の値を覚えれば答えが出せます。

ここは【三角比の角度の求め方】と一緒です。

soooomen.hatenablog.com

 

 

 

sinΘの値は基本2つある事を頭に入れましょう。

(例えばsin=0 Θ=0°、180°など)

※例外としてsin=1は90°のみ

cosΘは負の数があるため解が1つだけです。

 

 

 

tanΘも負の数があるため解は基本1つですが

少々特殊なので覚えるようにしましょう。

※tanΘ=0は0°、180°で解は2つ

※tanΘ=90°は解はない



 

 

2. 等式を満たす値の求め方

次に値の求め方について説明します。

まずは例題を解いてみましょう。

 

 

 

(例題)

sinΘ=1/5の時、cosΘ、tanΘの値を求めること。

0°≦Θ≦180°とする。

 

 

 

教科書ではsin^2Θ+Θcos^2Θ=1などの

公式を用いて解くと思います。

しかし自分は公式を用いて解くのは面倒なので

三角比の定理を用いて解いていました。

 

 

 

このようにsinΘの値を利用して

三平方の定理に当てはめると

簡単に解く事ができます!

※公式は使う事があるので覚えた方が良いです。

 

 

 

ちなみに答えは

cos=2√6/5、tan=√6/12です。

※分母の有理化を忘れずに!

 

 

 

3. 問題

1.0°≦Θ≦180°のとき、

  次の等式を満たす角Θを求めること。

(1)sinΘ=1/2   (2)sinΘ=0

(3)cosΘ=-√3/2 (4)tanΘ=-1

 

 

 

2. 次の三角比の値を求めること。

sinΘ=1/4のとき、cosΘ、tanΘ

 

 

 

(答え)

1. (1)Θ=30°、150°  (3)Θ=150°

 (2)Θ=0°、180°   (4)Θ=135°

2. cosΘ=√15/4   tanΘ=√15/15

 

 

 

お疲れ様です!

今回の授業はこれで終わりです。

これで等式の角度と値の求め方が

分かったと思います。

 

 

 

次の記事は

三角比を用いた計算問題

について書きます。

 

 

 

ご覧頂きありがとうございました!